【政治とは何か?】実はワンピースの物語と同じだった#02

里 優裕(Ysuke Sato)
Sales Technology Lab
12 min readDec 19, 2016

--

政治はワンピースに出てくる物語と同じ

前回、【政治とは何か?】3分で分かる政治初心者入門#01を紹介しました。今回はその続きです。

内容は、引き続き、衆議院議員のおときた駿氏の書籍「ギャル男でもわかる政治の話」からの紹介も含めていきます。

【政治の問題】<第4問>世界の多くの国で採用されているお金の動きを社会の基本原理としていて、ひとりひとりがその能力を駆使してお金を稼ぐことに委ねられている経済のあり方をなんと呼ぶ?解答:資本主義経済<第5問>国民の三大義務といえば?解答:「教育」、「勤労」、「納税」<第6問>友達がブログに「僕は麦わら帽子をかぶると、3倍強くなれる」と書いていました。このように自分で思ったことを人に伝える自由を何と呼ぶ?解答:表現の自由出典[ギャル男でもわかる政治の話]

政党はワンピース海賊団のチーム戦

政党はワンピースに出てくる各海賊団と同じです。これはモンキー・D・ルフィ率いる「麦わら海賊団」、マーシャル・D・ティーチ「黒ひげ海賊団」、シャンクス率いる「赤髪海賊団」、ドフラミンゴ率いる「ドンキホーテ海賊団」、トラファルガー・D・ワーテル・ロー「ハート海賊団」などのことです。

それぞれ船長を筆頭に海賊団(政党)を結成し、海賊団の強さやキャラクターの特色があります。

“民主主義は多数決で決まるから、仲間を多く集めて「数」を増やさなければ政策を実現することができないんだ。だから同じような考え方の人を集めて、政党というグループを作る。それが議会で過半数をとったらその政党を与党、それ以外を野党と呼ぶ。選挙っていうのは、恋zんを選ぶだけじゃなくて、政党を支持するという側面もあるんだ。”出典[ギャル男でもわかる政治の話]

連立政権とは?

連立政権、はじめに私が聞いた時はパッとイメージのわかない言葉でした。とにかく政治の言葉がわかりにくいというのが一番の原因だと感じているのですが、こちらもなるべく分かりやすく説明していきます。

先日、自民と連立解消、都議会公明「信義が完全に崩れた」とニュースがありました。これは簡単に言うと、チームを一緒に組んでいた海賊団がお互いの意見がぶつかり合って仲が悪くなり決裂した。というイメージです。

“都議会公明党が連立を組んでいた自民党に対し、「信義が完全に崩れた」として都議会での連立解消を宣言しました。「今まで自公という連立で一貫してやってきたが、ここまで公明党との信義が崩れたと検討会でも名指しで言われましたし。自民党との信義という観点で今までやってきましたが、これは完全に崩れたと思っていただいて結構です」(都議会公明党 東村邦浩幹事長)”出典:自民と連立解消、都議会公明「信義が完全に崩れた」

東京都議会衆議院議員のおときた駿氏のブログでは下記のように書かれていました。

“理事会は非公開で行われておりますので、都議会公明党幹事長の記者会見内容に沿って事情を説明しますと。議員報酬削減などの議会改革を議論する会議体として、「都議会のあり方検討会」というものが設置されていました。こちらは以前から私が何度も問題提起している通り、「完全非公開」「少数会派が参加できない」というシロモノです。参考:改革を先送りにしてきた都議会の自業自得。小池百合子知事の報酬削減に向き合い、早急に議論を始めるべし”出典:[都議会自民党と公明党、まさかの連立解消宣言!東京大改革に向けた、歴史的一夜となるか]おときた駿 東京都議会議員

これをワンピース海賊団で表現するとどうなるでしょうか?上でも少し説明しましたが、実際ワンピースの物語で、海賊同士で同盟を組んだのは、ルフィーとローでしたね。ドフラミングを叩き四皇を引きずり落とすというセリフもありました。

出典:ワンピース67巻
“ワンピースには「麦わらの一味」とか「白ひげ海賊団」とか、海賊団がいくつかあるよね。それぞれ自分の海賊団のお頭を海賊王にしようとして、海賊同士が戦ったりするよ。政治家も数を増やしたい。現実の世界では国会で話し合いをしているけど、海賊同士で同盟を組むことがあるように、「政治家も政党と政党で同盟を組んで、数を勝負することがある。」そうやって過半数、つまり半分以上の議席をとったら与党、それ以外が野党になる。つまり過半数だから多数決で法律を決めることができて、実質的に権力にあずかっているから与党というわけだひとつひとつの海賊団が過半数に届かなくても、同盟を組めば過半数を取れる。いわゆるこれが「連立政権」というヤツだ。いまの与党が、自民党と公明党がタッグを組んでいる。”出典[ギャル男でもわかる政治の話]

政治には「衆議院」と「参議院」がある

日本の国会では「衆議院」と「参議院」の議員から成り立っており、これを「二院制」と呼んでいます。簡単に言うと、私たち国民の生活のための法律や予算を決めるための決定機関です。

原則として2つの議院の意見が一致した時に国会の意見となります。法律などの法案などの重要事項をダブルチェックする目的があります。この2つの議院には、年齢や任期・解散の有無に違いがあります。

衆議院の場合

議員定数が475人、25歳以上で選挙に立候補でき任期も4年で解散があります。一方で、

参議院の場合

議員定数が242人、30歳以上で選挙に立候補でき6年の任期で解散がありません。参議院の場合には「良識の府」とも呼ばれています。

出典:[学校では教えてくれない選挙の仕組み]
“国会は国民から直接選ばれた議員で成り立っています。国会だけが国を動かす法律を定めたり、予算などを決めたりす ることができる国の最高機関です。大切なことを話し合うので、日本の国会は衆議院と参議院の二つの議院に分かれています。この仕組みを二院制といい ます。アメリカやイギリスなども二院制です。二つの院で同じ問題を話し合うことで、一つの院がかたよった結論を出さないようにしたり、足りない部分をつけ足し たりすることができます。また話し合う機会が多くなるので、より国民の意見を取り入れやすくなります。”出典:[学校では教えてくれない選挙の仕組み]

実は日本は明治時代から1947年(昭和22年)まで「貴族院」という存在しました。選挙で民衆(民主主義)によって選ばれるのではなく、皇族議院や華族議院の中から構成されていたという歴史があります。

議院の多くは終身雇用のように任期がなかったようですが、今の衆議院もそうですが、解散(任期)があり国民から選挙で選ばれるほうが、国の繁栄という点では良いのではないでしょうか。

もちろん解散がなく終身的に行動ができるということは長期的視点から見ると、自身の政策に対し根気よく打ち込めるというメリットはあるかもしれません。その反面、惰性に流れてしまい暖かい椅子にぬくぬくと座っているだけというデメリットもあります。

勿論、全ての方がそういうわけではないと思いますが、本当に庶民に取って、国民に取って、しっかりとした政策を実現できる方が国民の代表者にふさわしいのではないでしょうか。

“実際、違った視点で議論して、一定の歯止めや修正をかけることが貴族院の大きな役割だったんだ。ただ国民の圧倒的大多数は貴族ではなくて庶民だよね。結論が異なった場合は、原則として庶民が決めたことが優先されるようになっていた。そして貴族院は参議院になった。”出典[ギャル男でもわかる政治の話]

内閣総理大臣と大統領の違いとは

日本の場合、「議院内閣制」と呼ばれる制度をとっており国会で議員たちが多数決で内閣総理大臣を決めます。今では多数を占めた自民党でもある与党の中から総理大臣が選出されています。

一方アメリカでは、大統領制と言って、国民から直接票を入れてもらい選出されます。記憶に新しく先月11月にあったドナルド・トランプとヒラリー・クリントンの大統領選挙選がありました。

憲法9条とは

9条にはどういうことが書かれているのでしょうか?日本国憲法を見てみます。

“第二章 戦争の放棄第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
○2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。”
出典:[日本国憲法]

「日本は戦力を持たず戦争もしない」ということをうたっています。

“戦争放棄と言いつつ、日本は自衛隊があるよね。日本は自衛隊を「軍隊ではない」と言っているけど、世界的に見ればあれはどう見ても軍隊。こうなると憲法にあわせるか、憲法を現状にあわせるしかない。今、意見が真っ二つにわかれているところ。日本国憲法は誕生以来、一度も快晴されたことがない。一方で諸外国の状況を見れば、フランスやドイツなどの先進国でも数十回、憲法は改正されている。憲法改正には発議で衆参両院の3分の2以上の賛成が必要とされ、さらに国民投票を行って過半数の賛成を得なければいけない。これがめちゃくちゃ難しい。このように変更が難しい憲法のことを、「硬性憲法(こうせいけんぽう)」という。逆に頻繁に憲法改正が行われることを「軟性憲法(なんせいけんぽう)と呼ぶ」”出典[ギャル男でもわかる政治の話]

原発問題

今の日本の主要3大発電は「火力」・「水力」・「原子力」となっています。最もコストがかからないものが「原子力」ですが、核燃料を使用しており、その廃棄物をどこに捨てるのかということが未だ廃棄場所が決まらないまま議論されています。

実際のその廃棄物からは放射線という人体に悪影響を及ぼすとされており、その放射能が完全に消滅するまでに何十万年という歳月が必要とされています。

“火力発電所は石油や石炭などの化石燃料を使って発電タービンを稼動させる発電方法で、現在、国内で生産される電力の70%近くをまかなっている主力の発電方法です。現在原子力パワープラントに使われているウランは天然ウランを濃縮したもので濃縮ウランと呼ばれ、これを核分裂させて水蒸気を作り、発電させています。
日本で生産されている電力のおよそ20%は、原子力でまかなわれています。
ダムや水流の激しい川に発電システムを設置して、水の流れるエネルギーを電力に変換する発電方法です。現在の発電供給率は国内生産量の10%程度ですが、最近では、水の流れを使用した新たなシステムが開発されています。水があるところならどこでも水力よる電力供給にすることが出来る日も近いかもしれません。”出典:[『発電所』 - 原子力・火力・水力・太陽光発電など - プラス地球温暖化]
“原発の最終処分場問題日本の最大の大問題。原発から出た廃棄物を捨てるところがない、これを最終処分場問題という。原発から発生する使用済みの核燃料は、有害な放射線を発生しなくなるまで地下300メートルに10万年以上の安置が必要とされている。これを置いておく場所が決まってないというわけだ。じゃあ現在はどうしているかというと、中間貯蔵施設や各原発の中に「一時的に」保管してある状態。”出典[ギャル男でもわかる政治の話]

天下り

未だに完全には無くならないとされています。どうすればそれを解決できるのでしょうか。この課題も、実際に私ひとりひとりがしっかりと議論していくことが大切ではないでしょうか。

“政治家・公務員・官僚たちの一部が妙齢になると税金の入った行政関係機関にコネを使って転職し、高額な給与や退職金をせしめるという行為をいう。批判が起こって規制をされても、一向になくなる気配はない。”出典[ギャル男でもわかる政治の話]

続きは次回【政治とは何か?】猿でもわかる政治初心者入門#03で紹介します。

Twitterはこちら→@sato__yusuke

ビットコインやCoinTipで「投げ銭」をしていただけると喜びます。

ビットコインで寄付したい金額を選んでください。→ 【こちらをクリック】IndieSquare Walletをスマホにインストールし、事前に寄付したい金額以上のビットコインをIndieSquare Walletにチャージしておく必要があります
出典:Coin Tipビットコイン】をTwitterで送るサービスCoinTip

--

--

Japan / Sales Technology Lab CEO/プログラミング言語:Ruby,Swift,Unity_C#